ローバーミニの歴史History of ROVER MINI

ローバーミニの歴史

1959年、イギリスで生まれた革命的な自動車

ミニが本国イギリスを出て、日本や世界中の国に根付き、特に日本で大ブレークしたのは、ジョン・クーパー氏のアレンジとチューニングにより、レースやラリーで活躍し勇名を馳せたからです。その栄光から、人々はラリーを走るミニ・クーパーSを見て、その名前とあの姿の両方を記憶に刻んでいったことでしょう。小さくても車内が広く、経済的に走るというコンセプトで作られました。その人気は本国の域を超えて日本にまで渡り、2000年に生産終了となった今でも人気を集めているほどです。 時代が変わっても変わらないその懐かしさ、伝統を重んじたそのスタイルに、控えめで誠実なところは、どこか英国紳士としての雰囲気を感じられます。

カスタマイズ性の多様さ

カスタマイズの多様さ

ミニは乗り手によって良くも悪くもなる、とても柔軟なクルマでもあります。ドレスアップやチューニングなどのカスタマイズを加え、自分だけのミニを作ることこそが、ミニの真の魅力です。

大スターにも人気

快適な車内空間

外観は小さくとも、車内は意外に広々としています。もちろん現在のクルマに比べればそれほどのものではありませんが、スポーツカーよりは快適に人を乗せることができます。カップルやご友人などとご一緒に乗るには実に快適なクルマです。

愛される続けるミニ

愛される続けるミニ

ミニは生誕65年の間、非常に多くの改革を遂げた車です。その長い歴史からミニのファンは非常に多く、日本を含めて各所でミニに関するイベントが実施されています。オーナーによって多種多様に変化できる魅力がミニにはあります。

MINIの移り変わり

Mk-1(マークワン)

MINI MK-1

1959年~1967年の間に販売されたミニは「MK-Ⅰ(マークワン)」と呼ばれています。当時はオースチン社とモーリス社がそれぞれに販売した「オースチン・セブン」と「モーリス・ミニ・マイナー」という名前で販売していましたが、親しみやすい名前のため「ミニ」の名前に統一され、1967年までには、自家用車用にとVANタイプのミニやクーパータイプなどのラリー仕様のミニなど数多くの種類が登場しています。

1959年~ オースチン・セブン
モーリス・ミニ・マイナー
1960年~ オースチン・セブン・カントリーマン(850cc)
モーリス・ミニ・トラベラー(850cc)
バン(850cc)
1961年~ オースチン・ミニ・クーパー
モーリス・ミニ・クーパー
ライレー・エルフ(MK-Ⅰ)
ウーズレー・ホーネット(MK-Ⅰ)
ピックアップ(850cc)
1962年~ オースチン・ミニ
1963年~ オースチン・クーパーS(1071cc)
モーリス・クーパーS(1071cc)
ライレー・エルフ(MK-Ⅱ)
ウーズレー・ホーネット(MK-Ⅱ)
1964年~ オースチン・クーパーS(970cc)
モーリス・クーパーS(970cc)
オースチン・クーパーS(1275cc)
モーリス・クーパーS(1275cc)
オースチン・ミニ・モーク

Mk-2(マークツー)

MINI Mk-2

1967年以降、それまでのMINI(MK-Ⅰ)のグリルのデザインが角張りになり、リアウィンドガラスが大型化されるなど、エンブレムデザインも含めて一新されました。また、BMC社とレイランド社が合併し「ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション」に変更され、売れ筋の車としてMINIが本格的に生産されはじめました。モータースポーツ活動から退くことをはじめ、過去の998ccミニ・クーパーの生産を中止するなど、多くの改革が行われました。

1968年~ オースチン・ミニ(998cc)
モーリス・ミニ(998cc)
オースチン・ミニ・クーパー(1000cc)
モーリス・ミニ・クーパー(1000cc)
ライレー・エルフ(MK-Ⅲ)
ウーズレー・ホーネット(MK-Ⅲ)
オースチン・セブン・カントリーマン(998cc)
モーリス・ミニ・トラベラー(998cc)
ピックアップ(998cc)

Mk-3(マークスリー)

MINI Mk-3

スライドドアガラスが巻き上げ式のレギュレタータイプに変化するなど、エンブレムも一新されたて登場したのが「MK-Ⅲ(マークスリー)」です。ドアガラスの変更により、夏場などの風通し面で大きく改善されたため、全世界からも非常に評価されるようになりました。1972年以降にはクラブマンなどの数多くのタイプも登場するものの、売上数が思うように伸びず、生産中止となってしまったものも多く見られます。1976年には排ガス規制が強化された影響もあり日本でのディーラーは輸入を中止するなど、非常に入手が困難になった時代でもあります。

1970年~ ミニ850(848cc)
ミニ1000(998cc)
ミニ・クラブマン・エステート(998cc)
1972年~ 1275GT
1973年~ ミニ・クラブマン(998cc)
1975年~ ミニ・クラブマン(1098cc)
ミニ・クラブマン・エステート(1098cc)
1978年~ イノチェンティ・ミニ・クーパー
1979年~ 1100スペシャル
1981年~ ミニHL

MINIの歴史

  • 1959年

    • 2つの初代ミニが誕生

    イギリスの自動車会社、BMC(British Motor Corporation)がミニを販売。当時のBMCは傘下に「オースチン」と「モーリス」という2つの自動車ブランドを所有しており、それぞれのディーラー網で販売されたため、ミニの名称も「オースチン・セブン」「モーリス・ミニ・マイナー」の2つに分かれていました。この2車種の違いはエンブレムとグリルだけ。

  • 1960年

    • バンタイプの登場 & エリザベス女王が試乗!?

    商用車として、それぞれバンタイプの販売が開始されました。
    実用性を優先しただけに快適性はありませんでしたが、サイドの窓を追加した自家用『オースチン・セブン・カントリーマン』『モーリス・ミニ・トラベラー』はボディに木製フレームを取付け、現在の日本でも高い人気のモデルとなっています。

    また、この年、ミニの開発者であるアレック・イシゴニスは、1960年に知人の紹介でミニの納車のためエリザベス2世女王に直々に謁見。女王は助手席にイシゴニスを乗せて自身でミニを試走させたといわれています。この他、ミニは映画やミュージシャンなどを通じて、1960年代の大衆文化の中にその存在を焼き付けていきます。かの有名なビートルズのメンバーもミニのオーナーでした。

  • 1961年

    • ミニ・クーパーの誕生

    F1の世界で名を馳せる「クーパー・カー・カンパニー」の経営者であるジョン・クーパーが開発に参加し、スポーツモデル『ミニ・クーパー』が誕生。エンジン出力向上、幅広タイヤやホワイトルーフが特徴。

  • 1962年

    生産台数50万台達成。
    ミニの名が親しみやすいということから「オースチン・セブン」を「オースチン・ミニ」に車名変更。

  • 1963年

    • クーパーSの登場

    エンジン出力67馬力、1071ccの「オースチン・クーパーS」「モーリス・クーパーS」が登場。同年のアルペンラリーに参戦するも峠道で失速。

  • 1968年

    • Mk-2タイプへの移行

    それまでのMk-1と呼ばれるタイプからMk-2タイプに変更。テールランプの形状やリアガラスの大型化など変更され、メーカーもブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション(BLMC)となる。ミニがレースカーから売れる車へ路線を変えていくのがこの時期。

  • 1970年

    • Mk-3タイプへの移行

    Mk-2タイプからMk-3タイプへと移行。
    走行時、風が入りやすいレギュレタータイプとなり、世界各国からの評価が高まる。
    また、同年にはエンジンルームが角張った「ミニ・クラブマン・エステート」を発売。

  • 1974年

    1977年までのバリエーションは「ミニ850」・「ミニ1000」・「クラブマン1000」・「クラブマン・エステート1000」。
    1976年、日本では排ガス規制強化によりディーラーが輸入中止する。

  • 1977年

    6連メーター「イノチェンティ・ミニ・クーパー」が登場。
    日本国内の並行輸入は30台のみと希少車。

  • 1981年

    • 日本の正規ディーラーが誕生!

    日英自動車により日本にミニの正規ディーラーが誕生。
    本国ではクラブマンシリーズが不人気のため生産中止となる。

  • 1982年

    製造メーカーはBLMCからオースチン・ローバーに変更。
    日本正規ディーラーもオースチン・ローバー・ジャパンに変更となる。

  • 1984年

    • ミニ生誕25周年!

    誕生25周年記念『ミニ25』を販売。『メイフェア』『スプライト』も誕生。

  • 1989年

    オースチン・ローバーからローバーに変更となり、日本でもオースチン・ローバー・ジャパンがローバー・ジャパンに社名変更。
    『サーティ』『スカイ』『ローズ』『レーシンググリーン』『フレームレッド』など特別意味合いのない限定車を販売。

  • 1990年

    往年のクーパーSの再来を思わせる1300cc『クーパー1.3』が限定発売される。
    今でも人気の高い車種だが、標準装備のサンルーフは少なからずボディ剛性を低下させている。
    同時期発売の『ミニキャンバストップ』も同様である。またターボ車『ERAターボ』も発売。

  • 1994年

    • ミニ生誕35周年!

    誕生35周年記念『ミニ35クラシック』を発表。
    35年前のモンテカルロラリー優勝を記念した『ミニ・クーパー1.3iモンテカルロ』を販売。

  • 1995年

    ローバーがドイツのBMWに買収される。
    シートや内装にタータンチェックをあしらった『ミニ・タータン』を発表。

  • 1996年

    『クーパー35thアニバーサリー』を発表。
    シートは本革仕様で、当時のアーモンドグリーンのボディカラーで内装は同色のグリーンとした。
    また最高級モデルとして『ケンジントン』を発表、こちらも本革仕様の高級モデルである。

  • 1997年

    エンジンの変更、エアバッグが標準装備となるなど大きな変貌を遂げる。

  • 1998年

    13インチホイールとオーバーフェンダーのスポーツパック仕様を発売。
    また『Mr.ビーン仕様』、『ポール・スミス仕様』も限定発売。

  • 1999年

    • ミニ生誕40周年!

    ボディカラーがオールドイングリッシュホワイト、レッド、ブルーの3色の40周年記念モデル販売。
    後にソーラーレッド、ブルックランズグリーンの2色を追加、『クーパー40thアニバーサリー』として発売。

  • 2000年

    • BMW社が生産ラインを閉鎖

    本国イギリスでオースチン・セブンの名を継承した『クラシック・セブン』を限定発売。
    BMW社は10月4日完全に生産ラインを閉鎖。

  • 2001年

    最終モデルとして約1500台が販売。

ミニFANには見逃せない!ミニの豊富なグッズ

ローバーミニのファンの中には、車内はもちろんのこと、普段の生活の中でもミニを感じられるようにグッズを揃える方もいるのでは。
ローバーミニのパーツ専門店ミニデルタでは、パーツ以外にも豊富なミニのグッズを取り扱っております。中でも人気のグッズの一部をご紹介いたします。

デルタオリジナル ミニ型チャーム付イヤホンジャック
商品の詳細へ

肌身離さず持ち歩く「携帯電話」にお付けいただくイヤホンジャックです。大好きなクラシックミニを常に持ち歩け、携帯を使う度にちょっとした幸せを感じれるかも♪

スマートフォンスタンド ロゴ入り
商品の詳細へ

カーナビ代わりにしたり、音楽を聴くなど、スマホやタブレットをドライブでも活用したい方に最適です。ミニのロゴ付きでスマホを置いていないときでも見栄えバッチリ!

CABANA ウエストクッション ユニオンジャック×フルカラー
商品の詳細へ

車内はもちろん、お家でも使えるウエストクッションです。日本国内で製造しており、素材は高品質のソフトレザーで汚れ防止・耐久性に優れています。

40thアニバーサリー デカール
商品の詳細へ

純正と全く同じデザインで、カッティングシートで製作。日焼けもなく色落ちしません。カラー:ゴールド

Harmonize レザードリンクホルダー
商品の詳細へ

イタリアンサドルレザーで製作したドリンクホルダーMiniのエアダクトにレザーベルトで取付。穴開けなどの加工は一切不要です。ドリンクだけでなく、携帯やスマホも放り込んでおけます。

ローバーミニの豊富なパーツをお取り扱いしています

ローバーミニのパーツ専門店「ミニデルタ」オンラインストアへ

ローバーミニのパーツ専門店「ミニデルタ」では、その他MINIファンのためのパーツを数多く取り揃えています。
定期的にお得なキャンペーンやセール、抽選プレゼントなども実施していますので、ぜひ一度ご覧ください。

Orders From Overseas

Orders From Overseas

We have many Delta’s original parts and high quality goods.
Please fill out the following forms for orders, inquiries, and questions.
We are so looking forward to hearing from you.